No.700 「700号に寄せて」 2008.9.24
 700号、おめでとう\(^o^)/

 700号記念なので、何か素晴らしいことでも書こうと思ったのですが・・・^-^;

 コチサの周辺に素晴らしいことが起きていないので・・・

 何も書けない・・・

 とりあえず、焼き芋を700個食べてみようかとも思ったのですが、もう若くはないので無理は禁物、結局何もせずに・・・

 コチサからコチサへ、「700号、おめでとう\(^o^)/」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 コチサ
 「せめて、お父さんからでも700号達成を、祝ってもらおうかと思って^-^;」

 お父さん
 「くだらん用で電話するな。お前が700号なんて騒げば、王選手の700号達成に申し訳なくて腹立たしいわ(`_')」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 昭和のスーパースター・・・

 昭和のスーパースター、王貞治選手の、福岡ダイエーホークス監督辞任は、お父さんをして、やり場のない悲しいニュースだったようです。

 そんな時に、コチサが700号、700号などと騒いだものだから、火に油を注いだ結果になってしまいました^-^;

 コチサが調べてみると、巨人軍永久欠番「背番号1」の王貞治選手は、生涯868本ものホームランを打ったとのことです。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 お父さん
 「700号の時、714号の時、715号の時、755号の時、756号の時、どれも国中が盛り上がったもんだった」

 コチサ
 「ふーん、そうなんだぁ」

 お父さん
 「何を若者ぶっとる。756号の時はお前も、わしと一緒に喜んでおったやないか」

 コチサ
 「^-^;」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 700号ホームランは・・・

 700号ホームランは、今回のコチサの700号のように、区切りの記念として盛り上がったようでした。

 そして、714号、715号はメジャーリーグのスーパースター、当時ホームラン記録世界2位のベーブ・ルース選手の記録に並び、追い越した記録です。

 その後の、755号、756号は、やはり当時世界記録1位のハンク・アーロン選手の記録に並び、追い抜いた記録です。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 お父さん
 「当時はすごかったな。新記録を打たれたピッチャーに「サイパン旅行」のプレゼントなんて発表もされてな」

 コチサ
 「メガネの鈴木康二朗さんだね(^o^)」

 お父さん
 「お前もよう覚えとるのぉ^-^;」

 コチサ
 「サイパンってどんなとこなんだろう?って羨ましかったんだよ^-^;」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 コチサだったら喜んでもらうのに・・・^-^;

 でも鈴木康二朗さんは、男の意地、この賞品を拒否しました(^o^)

 コチサだったら喜んでもらうのに・・・^-^;

 こんな国民的大騒ぎの王選手のホームラン狂想曲でしたが、本来の王選手のホームラン記録である868号の記憶ってほとんどありません。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 お父さん
 「そりゃそうだろ。誰もこれが最期になるなんて、その時はわかっていないんだから」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 ハンク・アーロン選手が・・・

 ハンク・アーロン選手がベーブ・ルース選手の714号を抜いた前後は、やっぱり大騒ぎだったようです。

 でも、ベーブ・ルース選手が714号を打った時は、誰も騒がなかったはずです。

 誰もその時に、その714号がベーブ・ルース選手の最期のホームランだと思ってはいなかったのですから・・・

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 コチサ
 「時が過ぎ去ってから、はじめて、「あぁ、あの時が」って思うんだね」

 お父さん
 「でも、長嶋は違ったで。引退を発表した公式戦最期のダブルヘッダーで、みんなの見ている前で、最期のホームランを打ったで」

 コチサ
 「でも、華やかな道を歩く人は少ないさ」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 「誰もこれが最期になるなんて、その時はわかっていないんだから」

 「誰もこれが最期になるなんて、その時はわかっていないんだから」

 コチサは、この言葉が頭から離れなくなりました。

 野球だけじゃなく、人生全ての言葉です。

 「一期一会」って意味に近い気もするけど、もうちょっと切羽詰って心を焦らせる言葉です。

 王選手は、756号を打ったその後、100本以上も、「誰もこれが最期になるなんて、その時はわかっていない世界記録」を更新し続けてきました。

 どんな気持ちだったんだろう?

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 ある日突然・・・

 ある日突然、コチサに

 「あなたが本日、長寿世界一になりました、おめでとうございます」

 と言われたら、どんな気持ちになるでしょう?

 コチサは、ホームランを打つことよりも、一日でも長く生きることの方が、困難で大変なことだと思っています。

 ですから、自分より一分でも一時間でも長く生きている人は、それだけで尊敬するべきだと思っています。

 そんなコチサが、長寿世界一になったら・・・少し考えてしまいました。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 お父さん
 「まぁ今のお前のノー天気からしたら、それもあり得るかもな^-^;」

 コチサ
 「そ、そんなぁ・・・そうさせないように、お父さんとお母さんが長生きしてよ」

 お父さん
 「まぁ、頑張ってみるけどな」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 現在の長寿世界一は、アメリカの女性のようです。

 どんなおばあちゃんかは知りませんけど、世界一尊敬に値する女性である事は間違いありません。

 幸せなことばかりではないかもしれませんが、おばあちゃんを尊敬する世界中の人たちの想いを力に変えて、もっともっと長生きを重ねて欲しいと思います。

 そしてもしいつの日か・・・

 そしてもしいつの日か、コチサのお父さんやお母さんが、長寿世界一になったら、コチサは世界中に胸を張って、お父さんとお母さんの自慢が出来るのに・・・

 コチサニュース700号は、700号と言っても、その700の中にホームランが何本入っているんだといわれたら、返す言葉がないほどちっぽけな記録です。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 コチサ
 「まぁせいぜい、ポテンヒットが2,3本かな^-^;」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 今後ともコチサニュースを、どうかよろしくお願いします<(_ _)>

 これからも、気ままに更新をしていきます。

 ただコチサニュースも、いつかは更新されなくなる日が来るはずです。

 それがいつなのかはわかりません。

 でも、書いている本人だけは、

 「誰もこれが最期になるなんて、その時はわかっていないんだから」

 という気持ちを込めて、真面目に一号一号を大切に書いていきたいと思っています。

 数少ないコチサファンの皆さま、今後ともコチサニュースを、どうかよろしくお願いします。

前のニュースへ                          次のニュースへ